« ◆E=mc2ではなくE<=>mc2にすべき | トップページ | ◇地球温暖化。。何が問題か、さっぱり分からん »

◇地球温暖化防止論者は100年前の気候が良いと?

 100年前の気候が理想?

産業革命以降の二酸化炭素増加によりこの100年で地球の平均気温が1.2°C高くなっているそうです。

で、それの何が問題なのでしょう?

100年前の気候が理想なのでしょうか?理想ではないにしろ少なくとも今より良かったのでしょうか?

江戸末期から明治くらいといえば冷害が頻発し、墨田川が凍ったりしてますよね。ヨーロッパではテムズ川が凍ったというのも有名。

普通に考えて、今の気候の方が良いと思うのですが、地球温暖化危機論、脱酸素を主張する人々は100年前の方が良いというのでしょうか?

100年前が良くて今が酷いという事が示されることってないですよね。

これは主張ではなく、単に地球温暖化防止論が、何を言っているのか全く理解できないのです。
温暖化などしていないとか温暖化は二酸化炭素のせいじゃない、人間活動のせいではないなどの意見もありますが、そんな事ではなく、温暖化の何が悪いのかが私の頭ではさっぱり分からない。

|

« ◆E=mc2ではなくE<=>mc2にすべき | トップページ | ◇地球温暖化。。何が問題か、さっぱり分からん »