◇ダークマターとジェイムズ・ウェッブ望遠鏡
星間物質探査は赤外線でしょ
ダークマターの主張の一つに「X線で調べた結果星間物質は多くない」というのがあります。
多分星間物質は多分温度が低いのでX線では無理があるのではないでしょうか?
ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡での銀河の赤外写真を見ると、これまでの可視光写真とは随分違っています。
もちろん星の見え方も違うのでしょうが、星間物質の見え方が全然違っているのではないでしょうか?
これまで「足りない」としていた質量はダークマターなどではなく単に観測技術不足(と妄想)
| 固定リンク