◇iPad-WiFiとbluetooth-GPSと地形図ナビ
bluetooth-GPSとiPad(WiFi版)

bluetoothで接続するGPS信号受信装置(DUAL XGPS160 SkyPro)を購入しました。
WiFi版のiPadはGPSを内蔵していませんが、bluetooth接続のGPS装置を繋げば、内臓しているのと同じように動作します。
使ったアプリは「スーパー地形」です。
アプリとしては特にbluetooth接続の外部GPS装置であることは気にしていません。
電源端子はUSB-mini。バッテリーで10時間程動作します。
GPS無しとGPS有りの精度比較
同じルートを同じ方向でGPS無し状態とGPSを付けた状態で走ってみました。
赤がGPS無し、青がGPS有りです。
圧倒的な精度の差が分かります。
精度
GPS装置を付けて同じルートを逆に走ってみました。
車線の違いがほぼ検出されています。
2車線道路で交差点の手前で右折用車線が入り、上り下りの車線が開くところもちゃんと分かります。
| 固定リンク