◆中空軸モーター
中空軸モーター
一般にモーターは細い軸を持ち、これにギアやファン等を接合し、動力を伝えます。
この方法には幾つか欠点があります。
- 細い軸を経由することにより力学的無理がかかる
- 回転中心部が物質移動(風など)の妨げになる
- モーター内部で発生する熱を逃がしにくい
中空の軸を持つモーターを考案しました。

軸はパイプ状になっておりベアリングで支えられています。
回転力の発生法は既存のモーターと同等です。
応用
次のような使い道が考えられます。
- 内部にフィンを持つ回転パイプを接続しポンプのよう
- ファンをつなぎモーター外部に主気流を中空部に副気流を流し、中央部での流れ障壁を持たな効率的なファンシステム
- 単純に外部装置を駆動するが、発熱を抑えられる
大きな動力や、細かな回転制御も細軸モーターより得やすいと考えています。
###
昔の記事 ◆無軸ファン より実現性、実用性、応用性、汎用性は高いと思います。
既にあってもおかしくはないけど、ネットでは見つからなかった。
###
ベアリングが直接モーターになってるなんてのも面白いかも。。。
| 固定リンク