◆Google地図とYahoo地図
YahooとGoogleの広域地図
GoogleMapはとても役に立つ、有りがたいサービスで、良く利用します。
しかし、とても残念なことに広域地図で道幅がとんでもなくデタラメなものになっています。
最近Yahooも地図サービス(ナビサービス)を始めました。
当たりまえのことに、そして嬉しいことに、Yahooの地図は広い道路は広く、
狭い道路は狭く表されています。
Yahooの地図とGoogleの地図で同じ場所をほぼ同じ縮尺で示します。
ストリートビューも載せます。
場所は
三鷹市役所付近です。2車線の狭~い人見街道と4車線の広い東八道路が並行して走っています。

写真を見れば分かりますが、 驚くべきことにGoogleの地図ではこの狭い道と広い道が区別されないのです。Yahoo地図では 普通に描き分けられています。
Googleがなぜこのようなデタラメな地図を使い続け提供し続けているのか全く謎です。
災害時にこのような地図が提示されると、大きな混乱のもとになることは間違いありません。
Googleは地方自治体と強力し災害時用の情報も載せようとしているようです。素晴らしいことです。
でもその前にこのデタラメ地図を何とかすべきです。
昨年開通した新滝山街道の地図も載せます。狭い旧滝山街道と広い新滝山街道が並行してはしっています。 デタラメ地図では新滝山街道が狭く、かつ目立たないように描かれています。いったいどういうつもりなのか全く理解できません。

繰り返しますが、基本的にはとても有りがたいサービスです。なんとかこのデタラメ地図を改めてもらえればと思います。
| 固定リンク