« ◆三鷹のオリオン座とMitakaのオリオン座 | トップページ | ◆三鷹の北極星とMitakaの北極星 »

◆新幹線から見る富士山

 新幹線から見る富士山

富士山と言って浮かぶイメージはお札にあるような、あるいは松竹の映画タイトルのような 北西方向からのからのほぼ左右対称のものでしょうか?

僕は何故か右側に宝永山がちょこんと乗った絵柄が浮かぶのですが、これは何かの 影響でしょうかね。風呂屋の絵?

下の写真は富士市辺りからのもので、移動中の新幹線から撮ったものです。冠雪があると まさにこれぞ富士山という感じがしますね。11月4日、快晴でした。(クリックすると拡大写真 が見られます)


一応新幹線からなので少し移動感のあるものも載せます。といってもカメラ任せで シャッター速度が1/640秒となってしまったのであんまりぶれていません。

 雑談中の雑談:フジメガネ

小学校(多分5年生)のころ、近くの山を描いたことがあります。

それを見た先生は「子供はみんな山というと富士山の絵を書く」と いいました。

どう見ても富士山には見えない絵で、後で友達に見せたらみんな「富士山 じゃない」と言いました。

小学校の先生は「色眼鏡」ならぬ「富士眼鏡」をかけて生徒の絵を見ている んでしょうね?

友達の意見:「先生は、ただ、なんか文句つけたかっただけよ。」

なお、 僕が富士山を好きになったのは、 東京に出てきてからで、東京から見る富士が浮世絵と同じだと気が付いた 時でした。

 各方向からの富士

色々な方向からみた富士山を集めた本なんてあれば欲しいと、ふと思う今。

|

« ◆三鷹のオリオン座とMitakaのオリオン座 | トップページ | ◆三鷹の北極星とMitakaの北極星 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆新幹線から見る富士山:

« ◆三鷹のオリオン座とMitakaのオリオン座 | トップページ | ◆三鷹の北極星とMitakaの北極星 »