◆三鷹の昴とMitakaのすばる
三鷹の昴と星空シミュレーターmitakaのすばる
コンパクトデジカメでふと夜空を撮ってみたところ、昴が
映っていました。一番明るいのが木星、右の上の方にある
小さな集団が昴です。
撮影場所は三鷹近辺。
写真にマウスを重ねると、星空シミュレーターMitakaの図 が重なり星名が出ます。

右下の方にある赤い星はペテルギウス。寿命の尽きようとしている赤色超巨星で、 近いうちに超新星爆発を起こすかも知れないと注目されている星です。 冬の代表的星座オリオン座の一角です。
意外と星は写るんですねえ
写真は縮小し、下部を少しトリミングしただけで、特に補正などは行っていません。
東京の明るい夜空でも、かつ建物などが映り込む状態でもちゃんと星は写る もんなんですね。
カメラはSONYのRX100です。参考までに情報を乗せると
となっていました。ISO感度設定やホワイトバランス項目は空です。
画像サイズ 3648 x 5472 モデル名 DSC-RX100 焦点距離 10.4mm 絞り値 f/1.8 シャッタースピード 1/4秒 露出補正 0段 測光モード マルチパターン測光
図は 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、 Mitakaという天体表示を行うシミュレーター で出しています。
昴拡大
一応縮小無しトリミングの写真を載せます。三脚無しのスナップ写真ですので、かなり手振れが入っています、though。
![]() |
![]() |
###
三鷹の星空とMitaka、三題
| 固定リンク
コメント