« クーリングオフの無いネット販売は合法か | トップページ | ◆自転の向きはなぜ公転と同じになるか »

◇ヒッグス粒子と絶対静止空間

 ヒッグス粒子が見つかる。か

昨年秋、ヒッグス粒子が見つかりそうだというニュースが 流れました。

ほぼ同時期に流れた、超光速ニュートリノの方は残念ながら 試験の間違いだったようですが。

素粒子の「標準理論」は非常に成功した理論で、次々に 「素」粒子を予言し、それらは的中してきました。

ただ、ヒッグス粒子だけは発見に至っていません。それがついに 発見する一歩手前に来たというのです。

実は素粒子論は根本的なところで「絶対静止空間」を想定 しているように見え、空間・時間そのものの性質と いえる質量・重力レベルの説明では破綻するんではないかと、 「感じていました」。つまり、標準理論の成功はヒッグス粒子 の手前までだと。

 衝突するヒッグス粒子との相対速度は?

物質を構成する粒子はヒッグス粒子と衝突することによって 抵抗を受け、質量が生まれる、と説明されることがあります。

物質を構成する粒子は、「止まっている」ヒッグス粒子に 衝突するのでしょうか?

あるいはヒッグス粒子はヒッグス粒子で動いていてそれに 衝突するのでしょうか?

ヒッグス粒子の流れがあれば物質を構成する粒子はそれに 押し流されるのでしょうか?

 ヒッグス粒子と衝突し本当に「加速」しづらくなる?

衝突説明が納得できないのは、衝突でということであれば、 「速度」に抵抗を与えるはずであり、 質量を生むには「加速」に対して抵抗を与えないといけない という点です。

衝突によるなら、物質はどんどんと減速し、最後は止まってしまうはずです。

衝突というより、ねっとりまとわりつくんだということだと しても、「加速」とは結びつきません。

あるいはヒッグス粒子は常に、物質を構成する粒子と同じ 速度で移動し、速度が変わる時のみ作用するというので しょうか?

 ヒッグス粒子が重力を生むか?

普通の考えでは「質量」は 重力を生むものでもあります。

ヒッグス粒子が重力を生むのでしょうか?

あるいは重力はエネルギーそのものが生むのであって、たまたま ヒッグス粒子により位置が定まることにより重力が集中すると いうのでしょうか?

ともかく、重力について一切述べていないことは不思議としか いいようがありません。

 仮に、予言される残骸粒子を検出したとしてヒッグス粒子の証明になるか

ヒッグス粒子の検出機構とされるものはヒッグス粒子を直接とらえるのではなく、 あくまでその残骸の普通の粒子を捉えるだけなので、本当にそれでヒッグス粒子を 捉えたといえるのか?残骸粒子当該エネルギーは与えているので、ヒッグス粒子を 経由しなくても残骸粒子は生成できるのではないか?

 絶対静止空間は無い

量子力学が相対論と相入れない点は何といっても、同時性を 持って空間全体に広がる確率波という考え方です。

とはいえ、単なる計算モデルとして有効だと思います。仕組みの 説明ではなく、表象の計算だという見方です。ニュートン力学 も仕組み/本質に触れることなく精密な計算を導きます。

素粒子論はそれらとは違う気がするのです。
素粒子論は「仕組み・本質」を述べようとしている。

そしてその基本として「絶対静止空間」を暗黙の内に想定している。

◆光行差と波と粒子と特殊相対論 でも述べたように絶対静止空間はなく、どのような速度で移動 している物体であっても、それぞれは空間に対して全く 同等で、絶対静止空間との速度差により歪んだりすることは なく、そのことから特殊相対論がそのまま導き出される と考えています。

相対論と相入れないということは問題ではありません。
空間に満ちている粒子、あるいは空間に湧き出ては消える 粒子というのは空間を固定化するもの、すなわち 絶対静止空間を想定するもので、これがどうにも納得 できないのです。
普通の素粒子はそういった無理のあるモデルでも ある程度は許されるでしょうが、ヒッグス粒子となると 時空そのものですからねえ。。。

### 2012/7/4

あれえ?7/4に確認したという発表があるんじゃなかったの?
年末には確認できるってのは、、、
現時点で90%の確かさで「99.9999%正しい」と言えると言っているような。。。

もう一つ期待したのが、素粒子毎の質量の違いがきちんと理由づけられる ことだったんだけど、それも無し。これは理論がまだまだから無理かも 知れない。

### 2012/9/2

本日NHK「サイエンス・ZERO」でヒッグス粒子の話を取り上げていました。
普通の粒子にヒッグス「粒子」が衝突して動きづらくなり質量が生じる という説明はやはりまずかろうということでした。
とはいえ、場との相互作用で「動きづらくなる」という説明に変わっただけで、なぜ2つの粒子 が重力作用(といってもとても小さいけど)で引き合うことになるのか という説明はありませんでした。

|

« クーリングオフの無いネット販売は合法か | トップページ | ◆自転の向きはなぜ公転と同じになるか »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◇ヒッグス粒子と絶対静止空間:

« クーリングオフの無いネット販売は合法か | トップページ | ◆自転の向きはなぜ公転と同じになるか »