« ♪メロディーの曖昧記憶と記号化と音痴と | トップページ | Raid5は採用してはならない!個人的備忘録 »

terastation逝く

teraStation死す

万象酔歩の記事は基本的に一旦ローカルなhtmlに組んだ上で投稿しています。

保存場所はBuffaloのTeraStationという装置上にあります。


2012/4/3

このTeraStationが動かなくなりました。

エラーランプも点いておらずpingにも反応するのにファイルアクセスも PC上のメンテナンスソフトBuffaloNavigaterからもアクセスできません。

しかたなく電源ボタンによるシャットダウンと立ち上げを行ったところ

Wellcome to
   TeraStation
Loading Kernel
   Please Wait
を繰り返した後
   SYSTEM Error E04 Can't Load Krnl!

で、いろいろ調べると

  • 運が良ければ、数時間電源を抜いて立ち上げなおすとEMモードとやらで立ち上がり、
  • 運が良ければ、PCからの管理アクセスは可能になり、
  • 運が良ければ、PCへのデータバックアップが可能で、
  • 運が良ければ、ファームウェアの更新で、何ら問題なく動きだす。
。。。。ということだが。。。

なお、 ファームウェアの更新法は探してもどこにもなく、ダウンロードしたファームウェア用ファイルの中にあるようだ。

反省:こまめにバックアップは取らなくてはなりません。


2012/4/3 19:00

3時間程電源ケーブルを抜きっぱなしにしてトライ

SYSTEM Error E04 Can't Load Krnl!


2012/4/3 21:20

2時間程電源ケーブルを抜きっぱなしにしてトライ
EMモードで立ち上がった。
この回数でEMモードに入れたのは幸運なのかも知れない。

BuffaloNavigater画面に登場し、クリックすると。

スタンバイモードを検出しました。
ファームウェアアップデートを実行するか、修理センターにご連絡ください。
と出る。WEB設定画面には行けない。

型は

TS-HTGL/Rg Series
となっている。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ts-htgl_fw.html
には
Ver.1.35へアップデートするためには、一旦ファームウェア Ver.1.34へアップデートして
 いただく必要があります
とあるがカレントのバージョンの確認法が
Web設定画面を開き、[システム状態]-[システム情報]を選択します。
上から3項目目に[ファームウェアバージョン]の項目があります。
となっている。だから~。WEB設定画面に移れないっちゅうの!!


2012/4/3 21:55

すこし手間取ったが

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ts-htgl_fw.html
からファームウェアをダウンロードできた。
 ダウンロードしたtshtgl-135.exe
実行
  解凍してできた「TSUpdater.exe」を実行してください。
と出るので実行

   HDDパーティション情報が確認できませんでした
   HDDをフォーマットし、ファームウェアのアップデートを行います
   ※HDDの内容は完全に消えてしまいます

   HDDのフォーマットをおこなってよろしいですか?
ととんでもないことを言うので断念。


2012/4/3 22:20 COCOLOGから既存記事の取り込み

ココログのバックアップ機能で記事を取り込んでみた。

いつもの投稿画面の[記事を書く]の上の 万象酔歩 (ブログ名リンク)

「管理」画面が出るので「概要|記事一覧|...|読み込み/書きだし」とあるなかの 読み込み/書きだしをクリック

「読み込み/書き出し: 万象酔歩」画面がでる。
一番したの
「書き出し(IPv6対応): 万象酔歩」リンクを右クリックし、「対象をファイルに保存」 で全記事が1つのファイル(post.txt:約3Mバイト90万行)に取り込まれた。

画像他の取り込みはどうできるんだろう??

まあ、ココログから取り込めたとしても、 万象酔歩で重要なデータは 表面の記事データより、FlashやIllustrator、Photoshop、javaなどの ソースだかねえ。。。。


### Raid

それにしても何のためのRaidだったんだ?

Raidじゃなければ結構簡単に自分でサルベージできるのに(以前やった)

次は非Raidでかつ別立ての2台によるミラー構成にしよう。安全第一。


幾つかデータサルベージ会社のサイトを見てみたのだが、Raidだと値段が 高い(というか相談などとなっている)

Raidは避けるべきだと強く感じた。

。。。Cloudは巨大Raidみたいなものなんだけど、信頼性はあるんだろうか?

|

« ♪メロディーの曖昧記憶と記号化と音痴と | トップページ | Raid5は採用してはならない!個人的備忘録 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: terastation逝く:

« ♪メロディーの曖昧記憶と記号化と音痴と | トップページ | Raid5は採用してはならない!個人的備忘録 »