« ◆ステーション5建造(終了);2001年宇宙の旅CG再現 | トップページ | ◇イルカはエサなしでも芸をするか »

◇い~ぬは喜び

イヌは一緒に遊んでやると喜びます。
「嬉しい」「楽しい」ということを全身で表します。

ネコは「気持ちがいい」という感情は出しますが、「嬉しい」 「楽しい」という感じではありません。目の前で小物を 動かすとそれを追いかけて興奮しますが、イヌのように 「楽しい」という感じはありません。

猿やチンパンジーなども興奮したりはしますが、「楽しい」 という感じは伝わってきません。

"イヌが「楽しい」と感じているというのは、人間の「楽しい」 を単に重ねているだけ"かもしれませんが、 尻尾を振りながら遊んでいるのは、どうみても「楽しい」を表現していると しかいいようがありません。
人間の情動とイヌ(他の動物も)の情動?とは本質的に異なるのでしょうか、 同じなのでしょうか?脳科学的に捉えられないものでしょうか。

群れとしての行動様式がこの感情表現(興奮 しているのだが相手に対して攻撃しようとしている のではないことを表す)を発達させたのでしょうか?
あるいは人間がそのような、感情が見て取れるイヌを 選択し、発達させたということも考えられます。

ところで、
ひょっとしたら尻尾がなければ、単に興奮している猿と 同じで怒っているのか、驚いているのか、喜んでいる のか分からないかも知れません。
尻尾を振っているという事を、人間の自分の楽しさ と合わせ学習し、「イヌが喜んでいる」と思っている。
ってことはないですかね。
(でも、顔も怒りや驚愕とは違うように思うなあ。。)

###
「犬は喜び庭駆け回り、猫は炬燵で。。」
素晴らしい観察力です。

いやいや、他の動物だって、植物だって喜ぶんだ。
うちのアリたちは砂糖を与えるとそれはもう大喜び。
というような意見もあるとは思いますが、イヌほどは 明らかじゃない。

|

« ◆ステーション5建造(終了);2001年宇宙の旅CG再現 | トップページ | ◇イルカはエサなしでも芸をするか »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◇い~ぬは喜び:

« ◆ステーション5建造(終了);2001年宇宙の旅CG再現 | トップページ | ◇イルカはエサなしでも芸をするか »