« ◆ダイナミック!;2001年宇宙の旅の宇宙ステーション | トップページ | ◆雷は尖った先端に落ちるか »

◆ビデオ撮影の回転ブレ抑止

民生用ビデオカメラやデジタルカメラなどでは手ブレ 防止機能が一般化されました。

メーカーによる出来不出来もまだまだありますが、 縦ゆれ横ゆれはかなり抑えられるようになりました。

しかし、回転系のブレにはまだ全く対応がなされていません。

ハイビジョンになると回転系のブレは特に気になります。

回転系のブレの抑止は民生用でも欲しいですが、 TVで使うカメラにぜひ導入してもらいたいと思っています。
ニュースの取材映像など移動撮影の多いものではかなり 気になることがあります。
映像の綺麗なことで評価の高い番組でも、空撮など でかなり回転ブレが目立つことがあります。

回転系のブレの抑止は、アルゴリズムは横/縦ブレより単純です。

カメラの向きは当然変わりますので横方向、縦方向の動きは普通に あり、これと意図しないブレを区別するアルゴリズムは複雑です。
これに対し回転はかなり特殊な表現であり、通常はありません。
基本的には完全にキャンセルしても構わないものです。

撮像板が一枚の場合、機械的にも作成は簡単だと思います。

撮像板が3枚でプリズム等の光学系を含め動作させる必要が ある場合若干大掛かりにはなるかもしれません。
ただし、仮に大きなブロックを丸ごと回転させるとしても、 基本的には筐体から伝わるモーメントを伝えない方向 なので大きなパワーは必要とはしません。

360度ぐるりと回る必要はありませんので、電力の結合、 信号の結合もさほど難しくはないと考えます。

###
重力方向の検出が精度高くできるのであれば、鉛直方向制御も できると思います。

###
回転ブロックと筐体とを磁性流体などで完全に浮かせ、電力は電磁結合、 信号は筐体内RF結合で行うことも可能でしょう。

### 2010/2/11:追記

ゆっくりとは言え技術は進歩するものですね。

まだ光学的ではないようですがSONYのカメラには回転ブレ抑止が 入りましたし、
機器内RF結合の発表もありました。

本記事が書かれて既に2年以上たっているので、、、 もう少し進歩が速いと嬉しいんですけどね。

|

« ◆ダイナミック!;2001年宇宙の旅の宇宙ステーション | トップページ | ◆雷は尖った先端に落ちるか »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ビデオ撮影の回転ブレ抑止:

« ◆ダイナミック!;2001年宇宙の旅の宇宙ステーション | トップページ | ◆雷は尖った先端に落ちるか »