♪チャイコフスキーの弱起3段下降音たち
下降音で始まるメロディーは上昇音に比べ少なく、3つの音をひとつながりとして下降し、 しかも滑らかなメロディーとなっているものは、そうそう多くは ありません。
チャイコフスキーはこの3段下降音を小節の前に置く形で始まる形式を好んで用いました。
交響曲4番、5番、6番、ピアノ協奏曲1番の楽譜と音例を示します。
交響曲の3つはいずれも1音ずつ下がります。
![]() |
チャイコフスキー、交響曲第4番、2楽章テーマ |
![]() |
チャイコフスキー、交響曲第5番、2楽章テーマ |
![]() |
チャイコフスキー、交響曲第6番、1楽章テーマ |
![]() |
チャイコフスキー、ピアノ協奏曲第1番、1楽章テーマ |
### 2014/1/6
タイトルに"弱起"を付加した。
| 固定リンク